コラム
GRESSTECH PRESS

モーター・・・自動化の必須アイテム

製造業の自動化というと、どのようなモノを思い浮かべますか?

ロボット、コンベア、センサー、カメラ、QRコード、AI・・・などなど、

いろいろなモノを思い浮かべるとおもいますが、どのような工程・検査に於いても

製品を移動させる、取出す、組み込むなどの動作が必要です。

その動作をさせるために必須のアイテムがモーターです。

今回はモーターについて紹介したいと思います😀

 

モーターに乾電池などで電気を流すと、シャフトが回転し始めます。つまり、

モーターとは電気エネルギーを運動エネルギーに変換する装置のことを言います。

このエネルギーの変換は、実は電気⚡と磁石🧲の力が深く関わって起きています!

 

下の絵は、電気と磁石の関係を表した模式図です。磁石のN極とS極を近づけると

磁束が発生します。この磁束中に銅線などの導体を入れ、電気を流すと、

上の方向に電磁力が発生します。この力の方向の関係は、左手で表せることから、

フレミング左手の法則と言い、モーターの電気エネルギーを運動エネルギーに

変換する原理になります。

 

続いて、下の絵のような導線を一巻きした装置で考えてみます。導線を巻いた状態

をコイルと言います。まず、左側の絵を見てみると、コイルとブラシが接続されており、

乾電池とつながれた回路になっています。コイルには電流がながれ、フレミング左手の

法則により電磁力が発生し、コイルが時計回りに回転し始めます。

次に、右側の絵についてですが、左側の絵からコイルが90°回転した状態です。

この状態は、ブラシの接続部が設置しないので、コイルに電気が流れません。

電気が流れないので電磁力も発生せず、慣性によって回転しつづけます。

これがDCモーターの原理です。

 

このようなモーターは、多関節ロボット、単軸ロボット (電動アクチュエーター)、

コンベアなどの自動化機器に使われています。

単軸ロボットはモーターの回転運動を直線運動に変換しています。

下の絵の様に、モーターはカップリングを通してボールねじと接続し、ボールねじが

回転運動から直線運動に変換します。

 

ベルトコンベアは下の絵の様に、モーターの回転力をチェーンによってプーリーに伝え、

多数のローラーを使ってベルトを動かしています。

 

簡単ですが、今回はここまでです🙂

物を動かす装置には、ほとんどモーターが使われています!

装置の設計にはモーターの選定は欠かせません。今後も自動化の必須アイテムとして

活躍するでしょう🌏

 

 

お問い合わせ
CONTACT

サービスについてのご相談・ご質問など、お気軽にお問い合わせください。

受付時間:9:00~17:00(土・日・祝休み)